みんなの  後見センター福岡

                      NPO 法人 高齢者・障害者     
                                     安心サポートネット                            
                                                                                                         
         特定非営利活動法人                 NPO法人高齢者・障害者
    
福岡県認証16生文第20号ー5            安心サポートネット

     
             理事長 森山 彰
                                          
            
       
  NPO
オヤジの後見日記koukennin.exblog.j
 NEW
*熊本地震・避難所で大活躍
 吉村会員安心サポートネットの文化
  を体現
*100歳まで生きるから支援を頼む!
*「任意後見移行型「後見型委任契約」
      最近の動き       

 1
~~活気に満ちた~~                                           NEW
  『久留米地区・市民後見人育成研修』修了    


 市民後見NPO設立を目指す


                                 更新日2022/12/26         
 2
  森山理事長”筑紫野市生涯学習センター”にて講演

『高齢者・障害者が安心して暮らすどんなことに配慮すればよいか!

                                     
                                                                     更新日2022/8/5
3

公益財団法人・さわやか福祉財団主催
        
 『いきがい・ 助け合いサミットIn東京』

              森山理事長 登壇!


                                                                       更新日2022/9/6
4


 法人後見を事業目的とするNPO法人の設立を大歓迎!

     設立支援助成金の申請要領決まる。積極的な応募を!
   

                                                                         更新日2021/2/21
5


 第8回任意後見委任者との懇親会
       “錦秋の筥崎宮・花庭園を散策しました”


                                                                           更新日2022/11/14

6


 143回後見人実務研究会協議問題

      テーマ・妻の生活の安定と遺留分争いのない遺言支援


                                                                            更新日2020/8/10
7

 
 大いに無料相談を利用しましょう
  
特定相談所の開設場所、開設日時、相談委員の詳細は


                                                                             更新日2023/3/16
 8
 障がい者親なきあと福岡相談室      
                 無料相談の予約ご案内


                                               更新日2022/7/09
クリックしてご覧ください     

      

ごあいさつ    NPO法人高齢者・障害者安心サポートネット

             理事長 森 山  彰

平成16年5月に設立した当法人は、今日まで幾多の課題に果敢に挑戦し、それを克服して、一歩一歩着実に充実、発展を遂げてきました。これは、一重に、当法人の事業に全面的にご賛同いただいた地域住民の皆さんの並々ならぬご支援、ご協力の賜物でありまして、ここに、深甚なる敬意と謝意を申し上げます。
  これまで、当法人は、利用の低調な成年後見制度の活性化を実現するため、「判断能力の不十分な高齢者や障害者が、何時でも、どこでも、容易に成年後見制度を利用して、安心した生活を送ることのできる地域社会をつくろう!」という「地域後見」の理念を高らかに提唱。その主役は、【市民後見人】であるという観点から、当法人は、福岡市で延4回及び熊本市で1回、本格的な「市民後見人養成研修」を実施、また、筑紫野市、宗像市、直方市からそれぞれ受託して同養成研修を実施、成年後見分野で活躍する多数の人材を育成してまいりました。
  とともに、地域住民の皆さんが、後見人に期待する最も強いニーズは、被後見人本人の生活、介護、医療面で寄り添う「身上保護重視の後見」です。そこで、当法人は身上保護重視の新しい職務のあり方を構築し、その実践を推進してまいりました。
  更に、転ばぬ先の杖としては、自己決定権の尊重に基づく「任意後見移行型」の利用促進が重要です。高齢者・障害者の身体能力の低下又は判断能力の低下の双方に備えることの可能な、この移行型の受任体制を整備・充実し、利用拡大を図っていくことが課題です。
  以上述べた3つの課題は、幸い28年施行の成年後見制度利用促進法において「強力に推進すべき課題」として盛り込まれましたので、今後とも、これまで蓄積した貴重な経験と豊富なノウハウを駆使して、これらの課題実現のために、組織の総力を挙げて取り組む決意です。なにとぞ、従来にも増して、「安心サポートネット・グループ」に対して皆様の絶大なご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


無料法律相談
事 業 目 的
後見の仕事 ・法定後見・任意後見
組織・機構
構成する人達
入   会
市民後見人養成 プロジェクトチーム 研究会   リンク情報  NPO
オヤジの後見日記
koukennin.exblog.j
イベント 広報誌 安心の広場 広報誌 安心の広場 貸借対照表 創立10周年記念  出版本完成
 安心サポートネットの活動指針と文化はこちら!

                 安心サポート基金を創設
          安心サポートネット福岡は、障害者後見の充実・強化と任意後見の受任体制の
        確立を目指して当法人内に「安心サポート基金を創設しました。
         この基金は皆様の寄付金と遺贈を財源としていますので皆様の暖かいご支援を
                  宜しくお願いいたします。

福岡本部



〒810-0073
福岡市中央区舞鶴3丁目6番23号
サンハイツ舞鶴306号
TEL:(092)737-2345
FAX:(092)737-0500
Eメール:8xv7v4@bma.biglobe.ne.jp

筑紫出張所 

 
818-0072
筑紫市二日市中央5丁目3番16号
丸明
ビル106号

TEL:092-921-2130
FAX:092-921-2130
Eメール:ks-as@kra.biglobe.ne.jp
久留米出張所 

〒830-0022
     久留米市城南町16-5-103
     TEL&FAX: 0942-27-6122

 Eメール
: anshin-s-kurume@outlook.jp